

2025年7月24日に、2025年度ろうきん?あといっぽプロジェクトの助成金贈呈式が本学で行われました。このプロジェクトは、沖縄?地域のために何かしたい高校生?大学生の活動を応援する沖縄県労働金庫の助成金であり、学生自身が活動を通じて得られる知識や経験の広がり、沖縄の地域活動?社会活動のさらなる活性化を期待して実施されています。本学から2団体が、前年度に引き続き今年度も助成先に選ばれました。
以下、助成先に選ばれた各団体からのコメントです。
【ふしゃぬふ うぐな?りcafe】
この度は、3年連続で「ろうきん あといっぽプロジェクト」に、ふしゃぬふ うぐな?りcafeを採択していただき、ありがとうございます。
そして、いつも活動を支えてくださっている先生方、大学生ピアサポーター、応援してくださっている多良間村の関係者の皆様、ありがとうございます。
私たちふしゃぬふ うぐな?りcafeは、高校進学のために島立ちした高校生が地元を身近に感じられ、安心できるような居場所づくりを目指して活動しています。月に1回高校生と大学生ピアサポーターが集まり、本学体育館でスポーツレクをしたり、BBQを開催しています。それにより、多良間島出身の高校生同士だけでなく、大学生と交流を深めることで、年上のお兄さんお姉さんという安心できるような存在感を感じられるような機会を設けています。
これからも、高校生が安心できるような、一生懸命青春を謳歌できるようなサポートをしていきます。本年度もどうぞよろしくお願い致します。
【OICC(沖縄県島嶼ケアコミュニティー)】
この度は、OICCに「ろうきん?あといっぽプロジェクト」のご支援を賜り、誠にありがとうございます。
私たちOICCは、沖縄県内の看護学生が集い、勉強会やイベントを通じて看護の質の向上を目指す団体です。
ご寄付いただいた資金は、今年12月開催予定の「沖縄メディカルラリー」にて活用させていただきます。
このイベントは、琉球大学?名桜大学?沖縄県立看護大学が協力し、県内の看護学生が救急医療について学ぶ機会を提供するものです。
今後も看護の輪を広げ、より良い看護の実現に向けて活動を続けてまいります。
引き続き、OICCをどうぞよろしくお願い致します。
——————————————-